随分久し振りになってしまったが、作業メモ。
と言っても結果的にはメモるほどのことではしてない。。。
しばらくの間一応Vistaを使っているので、CherryPyもVistaで動かしたい。
CherryPy Essentialsを読みながらちょこちょこ試すのもVistaでやろうと思う。
で、本を読みながらVistaにCherryPyをインストールした。
いつものようにEmacsの中のbashで
$ wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py
$ python ez_setup.py
でEasy_installをインストールし、
$ c:/Python25/Scripts/easy_install-script.py cherrypy
でCherryPyの最新版をインストールした。途中"Can't process ..."とか出てたけど、とりあえず無視。一応インストールはできたらしい。後でサンプルを実行してみて問題があれば戻ってくることにする。
で、サンプルを試そうと思ったが、当然手で打ち込むなんて真似したくないので、CherryPy EssentialsのホームページからダウンロードしようとチェックしてみるとSubversionでの取得方法しか書いてないような。。。
仕方ないのでSubversionを入れてみようと思った、が、何かWindows用バイナリをダウンロードしようとすると、飛ばされたサイトでアカウント登録を求められたりする。。。
なんか嫌だし面倒になってやめてしまった。
結局Linuxを入れてあるノートのSubversionでダウンロードし、それをコピーしてきた。。。
Vistaはなかなか快適とは書いたが、その後Linux(Debian)も最新安定板のlennyをインストールし直して個人設定も整理して改めて比較してみると、やっぱりLinuxの方が快適だなぁ・・・
長年の個人設定の積み重ねやツール群への慣れもあるけれど、やっぱりLinuxの方がいい。
それに今回のSubversionもそうだが、Debianのaptでのパッケージ管理はやっぱり楽。楽過ぎ。バイナリをダウンロードしてクリックするだけでほとんど済むウィンドウズと比べても、やっぱり楽。安心。
ただどうしてもVista上でOffice 2007を使わないといけない都合もあるし。。。
という事で、とりあえずはこのままだけど、なるべく早いうちにLinux上のVMware Workstationがちゃんと動くようにして、その中に改めてVistaとOffice 2007をインストールし直そうと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿